- トップ >
- 予防歯科
患者様のお口を守るための予防歯科
「歯が痛みだしてから慌てて歯医者に駆け込む」という流れでは、本当に患者様のお口を守ることにはなりません。「むし歯にならない・再発させないための予防」こそ真の歯科治療なのです。
堺市北区の「三宅歯科医院」では、むし歯や歯周病の治療を終えた患者様には定期検診をおすすめしています。治療後も継続したメンテナンスを受けることで、むし歯や歯周病の再発率は格段に低くなり、来院される患者様にもお喜びいただいています。
予防に勝る治療はありません
歯は削れば削るほど弱くなることをご存知ですか? 一度むし歯になって削った歯は健康な歯よりもトラブルが再発しやすい状態になります。むし歯や歯周病になる前にメンテナンスやクリーニングを受け、口腔リスクを減らすことこそが、どんな治療にも勝る歯科治療です。
当院ではブラッシングの指導を行い、むし歯・歯周病の原因であるプラーク(歯垢)を除去するお手伝いをしています。デンタルフロスを併用することでさらに効果的にプラークを取り除けます。
メンテナンスが大切です
歯のクリーニングについて
むし歯、歯周病の原因は歯の表面についたプラーク(歯垢)です。
毎日のご自宅でのブラッシングではどうしても歯のすき間や歯と歯ぐきの境目、細かい溝などに磨き残しが出てしまいます。蓄積されたプラークはやがて歯石となって細菌が繁殖し、むし歯や歯肉炎、歯周病を悪化させてしまうのです。
こうした磨き残しを徹底的に除去するためには専用の器具を使った、専門家による歯のクリーニング(PMTC)が必要です。
PMTCとは
「Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」の略称です。
歯科衛生のエキスパートが、専用の機械を使ってむし歯や歯周病のリスクが高い汚れを除去する「本格的な歯のお掃除」のことです。
PMTCによる効果
- 1.プラークや歯石を除去し、むし歯・歯周病を予防する
- 2.歯質を強くする
- 3.口の中をさっぱりさせ、リフレッシュする
- 4.コーヒーや紅茶、煙草などによる着色汚れが目立たなくなる
- 5.口臭を緩和する
「毎日ブラッシングをしているのに、むし歯になりやすい」「治療を終えた歯が何度もむし歯になってしまう」という方はぜひPMTCをお試しください。
歯科衛生士の役割とは
お口の健康サポートを専門とする歯科衛生士は、資格の必要のない歯科助手とは異なり、国家資格をもった歯科のプロです。
当院では研鑽を積んだ歯科衛生士が複数名在籍しており、来院された患者様のお口の状態のチェックからクリーニングまで責任を持って行っています。
歯は「食べる」「話す」ために、人が生きていく上で重要な役割を担っています。また、近年の研究で歯や口腔の疾患は全身の疾患にも関係していることが明らかになってきました。歯や口腔の健康を保つことはその方のすべての健康を守ることにつながるのです。
歯科衛生士はこういった観点から「歯科予防処置」「歯科診療補助」「歯科保健指導」といった3つの役割を果たしています。
1.歯科予防処置 | 2.歯科診療補助 | 3.歯科保健指導 |
むし歯と歯周病を予防するために、歯科医師の指導のもとで予防措置を行います。口の中の汚れ(プラークや歯石)の除去、むし歯予防のためのフッ素塗布がこれにあたります。 | 歯科医師の指示に沿って診療のサポートを行います。歯型をとるなどの直接の診療行為以外にも、器具の準備や滅菌、レントゲン撮影の補助などを行います。 | 正しいブラッシングの指導は歯科衛生士の重要な仕事です。歯ブラシの使い方だけでなく、食事のとり方や噛み方、生活習慣に関することも指導範囲になります。 |
診療サポートだけでなく、治療にあたって不安を抱く患者様のサポートも歯科衛生士の役割です。当院のスタッフは、患者様からのご質問やご相談に的確なアドバイスができるよう、歯科の講習会や研修会などに積極的に参加して、つねに技術や専門知識を高める努力をしています。
食生活は健康の基本。歯科衛生士は患者様のお口の健康を守り、おいしく楽しく食事ができるようになるための大切なパートナーです。
徹底したブラッシングサポート
当院では初診の患者様には無料で歯ブラシをお渡ししております。そして、通院の際に毎回歯ブラシをお持ちいただいています。ご自分の使う歯ブラシでその方に合わせたブラッシング方法を身につけていただくためです。
当院が開業した当時、来院された患者様には「むし歯を予防する」という意識をお持ちの方が少なく、口腔状態があまりよくありませんでした。そこで、ある程度の段階まで治療を終えた患者様には「歯と口腔のメンテナンス」というステージを設けてブラッシングの指導を始めたのです。
ブラッシングで大切なのは、汚れが溜まりやすいのはどこかをご自分できちんと理解しながら磨くということです。たとえば歯と歯の境目や、食べ物が直接当たらない部分は汚れが溜まりやすくなっています。
磨き残しが出やすい部分がわかっていれば、そこをピンポイントで重点的に磨くことができます。また、歯並びが悪い部分や噛み合わせ部分、奥歯など、磨きにくい場所はパーツごとに磨き方を変える必要があります。患者様のお口の状況にあわせてその方のためのブラッシング方法をアドバイスさせていただいております。
こうした重点的なブラッシング指導の効果で、むし歯や歯周病の再発率は目に見えて下がっていきました。当初は歯ブラシを持ってくるのを忘れてしまう方もいらっしゃいましたが、予防の重要性をご理解いただけてからはご自身で意識を持って取り組まれるようになり、1ヶ月~半年に1回と、ご自身のペースでメンテナンスにお越しくださっています。
口腔予防メンテナンスのプロフェッショナルとして
歯科医院を運営するにあたって、院長である私が何よりも重視しているのは患者様の口腔からむし歯や歯周病のリスクをなくすこと、すなわち予防診療です。
実は私自身は矯正治療やインプラント治療を学んでおります。しかしそういった治療は行わず、すべて外部の歯科医にお任せすることにしています。どんなに知識があろうとも、実際に患者様を診るにあたっては日々の鍛錬がなくてはなりません。そこで、予防のプロフェッショナルであることに徹し、責任を持って患者様の口腔環境のメンテナンスに臨むことにしました。
たとえば、インプラント治療が必要な患者様には、当院からご紹介した信頼できる専門医院でインプラントを入れてもらいます。ご紹介するにあたっては、患者様がお口を診断してもらえるよう、しっかりとお口の状態を整えております。インプラント手術後は当院で噛み合わせの治療を行い、あわせてさまざまな口腔メンテナンスを行っていきます。
専門技術については専門の医師にお任せし、施術後のメンテナンスを当院できっちりと行うこと。それが本当に患者様のためになる診療であると自負しております。